【レビュー】グリーンスプーン(GREEN SPOON)の人気メニューを食べてみた感想

記事内に広告が含まれています。

グリーンスプーンの各種メニューを実際に購入して食べてみました!

公式 GREEN SPOON

パッケージ

▼グリーンスプーンのパッケージは料理の形態を問わず袋に入っています。

メリットはなんといっても、かさばらないこと!冷食宅配って一度に12食とか届くので、なるべく体積が小さいパッケージの方がありがたいですよね。またグリーンスプーンは袋のパッケージがかわいくて、毎回冷凍庫を開けるとテンションが上がります。

反対に、このパッケージだと洗い物不可避な点はデメリットですね、、冷食宅配を頼む理由の一つに一切洗い物をしたくない!という要望がある方には不向きかもしれません。

揚げなすとれんこんのおろし唐揚げ

手始めは揚げ茄子とれんこんのおろし唐揚げ。平日の22時ごろに帰宅し、ご飯を作るのは面倒だったのでグリーンスプーンにしました。

風邪気味で野菜をたくさん摂れるものを食べたかったのでいんげんの美味しさが滲みました。

味は醤油ベースの優しいみぞれ煮といった感じで、とても美味しかったです。個人的にジョナサンの「若鶏のみぞれ煮膳」が大好きなのですが、それと少し似たテイストの味でした。

冷凍なので唐揚げ自体はフニャフニャしており、ジョナサンのみぞれ煮のようにカリッとした食感は皆無ですが、醤油ベースの出汁の塩分が控えめで優しい味わいでした。

からあげは4個ほど入っていました。グリーンスプーンは肉や魚と同じかそれ以上に野菜の食べ応えがあるのが本当にいいところだなと思います。

甘辛ハニーソースの野菜たっぷりヤンニョムチキン

次はヤンニョムチキン

韓国料理って謎の魅力がありますよね、メニューを眺めているときに「ヤンニョムチキン」が目に入った瞬間ノータイムでカゴに入れてました。

袋を開けると、写真通り細切り唐辛子まで入っており期待でおなかぐうぐうです。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

【味の感想】

辛さはほぼなく、甘さ圧勝のタレに鶏肉やゴロゴロの野菜が絡まった甘うまヤンニョムでした。ケチャップ感はあまりなく、風味自体はヤンニョムチキンから離れていないので、辛くないのも好き!という方には刺さると思います。

チキンは柔らかく、箸でも切れるくらいほろほろでおいしかったです。またヤンニョムには欠かせないサツマイモや、そのほか人参レンコンなどがゴロゴロはいっていてダイエット中でも罪悪感なく食べれるのが嬉しい。

ただやはり冷凍なのもあり唐揚げの衣がふにゃふにゃなのが、分かってはいたものの少し残念だなと思いました。私はやっぱりザクザクのヤンニョムチキンが好き!

鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ

次は和風だしのハンバーグ

こういった冷食宅配系だと大体人気メニューの一つはハンバーグですよね。つまりハンバーグでその企業の味レベルがわかるといっても過言ではない!というわけで実食。

▼袋から開けるとさらに袋に包まれたハンバーグと思わしきものが出てきました。これは開けずにチンしないとなので焦らされている気持ち、、、期待が膨らみます。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

温めが終わり、期待を胸に袋を開けるとキラキラつやつやのハンバーグが;;💛いまのところこれ以上に写真通りのメニューはありません!感服!素晴らしい!!

【味の感想】

ハンバーグは箸ですぅっと切れる柔らかさでありつつ、しっかりと肉感のあるばっちりな食べ応え。和風だしのソースは優しい口当たりで、味は濃くないのになぜか白米を口に入れたくなる肉汁との相性抜群のソースでした。多分シンプルに肉汁が爆弾級に多かったものあります。これは肉のうまみを最大限引き出しているレシピでした、、知りたい、、

グリーンスプーンはこれ以外にもハンバーグをいくつか出していますが、今回の「鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ」は「ハンバーグには大根おろしでしょ!」とか「和食の優しい甘みが好き」という方にお勧めしたい商品です。

▼あふれ出る肉汁をぜひ見てほしい(余談)

鶏もも肉とほうれん草の白胡麻坦々

次は白胡麻坦々!

坦々麺以外に坦々って食べることないので頼んでみたのですが、袋を開けると胡麻の香りがあふれ出してきます。いい香り。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

例に漏れず画像とのギャップはあまり感じません。右の写真を見ると水分がほとんどないように見えますが、下の方に溜まっているだけです。ヤングコーン、ほうれん草、パプリカ、長ネギ、紐唐辛子などがゴロゴロ入っていました。

【味の感想】

胡麻のペーストがどろっと入っており、とにかく濃厚。ごまの風味が強く健康的な味わいです。

坦々の名を冠していますが、辛さはほとんどなくまろやかな味わいでした。辛いのが相当苦手でない限りは楽勝で食べられると思います。

ほうれん草や長ネギなどには味がかなり絡んでいて美味しかったですが、コーンにはあまり味はしみていないのでしっかりと坦々を絡めて食べたほうが美味しいです。

ちなみに鶏肉は2,3切れくらい入っていました。たくさん食べる方は量的にやや物足りないかも。

ゴロゴロ野菜とレモン香る塩麹からあげ

次はレモン香る塩麹からあげ

料理名ってレモンが入っているだけで美味しそうに感じますよねーうんうん、メニューを選んでいるときに真っ先にカゴに入れた商品の1つです…笑

袋を開けると野菜とお肉がゴロゴロと出てきて、期待が高まります。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

名前の通り野菜がゴロゴロ入っていました。ブロッコリー、カリフラワー、パプリカ、れんこんと鶏の唐揚げが塩麹のたれと絡まっていました。彩り豊かで全体の見栄えがとてもイイ。

【味の感想】

塩麹の優しい口あたりが万人受けする味です。レモンの風味もしっかり感じ取れるものの、酸味が強いわけではなく塩麹の甘みと見事にマッチした食べやすい味でとっても美味しかったです。

味は濃くなく、ご飯が進む味というよりは野菜などに絡めるとおいしいような柔らかい味でした。

もはや唐揚げより野菜がメインなんじゃないかと思うくらい野菜がゴロゴロ入っていて、カリフラワーもブロッコリーも3,4切れくらいと唐揚げより多かったです。ちなみに唐揚げは大体一袋に3つくらいなので平均よりも食べる量が多い方だと物足りないのでは?と感じました。

全部食べ終わったあとに塩麹のタレがあまったので、そこにご飯を入れて食べたのですが、これがまたおいしかったです。ご注文の際は〆までいってみてください★

鶏もも肉とヤングコーンのほうれん草カレー

次はほうれん草カレー

以前インドに行ったときに食べたほうれん草カレーがおいしかったことから地味にずっとはまってます。

袋を開けると凍っているのにも関わらずスパイスの香りがブワッと鼻に押し寄せてきて感動。期待が高まりました。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

【味の感想】

ほうれん草が形を保ったまま優しい風味を出していて、とてもおいしかったです。鶏肉や野菜がゴロゴロ入っているもの、グッドポイントだと感じました。最近は無印やスーパーでもハイクオリティなレトルトカレーが手に入るので、カレーは戦うのが難しそうだなと思っていたのですが、冷凍だからこその具の多さに感服です、、!

ただ個人的にはルーの割合がもっとあるといいなと感じました。特に鶏肉はあまり味が染みていないのに最後の方になるとルーが足りない、、みたいな;;

野菜を取りたい方や、具材がしっかりと入った主菜のようなカレーを食べたい方にお勧めです!

【※辛さ】

辛さに関しては、ほぼ0といっていいほど辛くないです。辛いの好きな方だと物足りないかもですね。基本的にほうれん草の優しい甘みが楽しめるカレーなので、辛いの苦手な方もぜひ!

▼カレーと同じくらい白米を盛ると、ちょっとルーが足りなくなります。

かぼちゃと鶏もも肉の濃厚ごまみそ和え

次はごまみそ和え。

レンジでチンしている間にすごく胡麻の香りが漂ってきて期待が高まります。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

公式の画像だとかぼちゃがかなり目立っていますが、思ったよりも鶏肉が多くて立派でした。

写真だと見えづらいですが、下の方にかぼちゃがたくさんはいっています。ただ、思っていたよりもかぼちゃの存在感は薄いです。

久しぶりにグリーンスプーンを食べましたが、デリピックスと比べると味が薄め(ヘルシー)に感じます。このごまみそ和えもごまや味噌自体の味はすごくしっかりするのですが、全体的にすごく優しい味わいがするんですよね。

あとグリーンスプーンは本当のどのメニューにもよくいんげんが入っているなあと思いました。

鱈と揚げなすのフルーツ黒酢あん

続いてたらと揚げ茄子。

▼写真(左:公式 右:自宅撮影)

見た目には揚げ茄子よりもれんこんのほうが目立っていました。

味の感想としてはタラがフワフワで、肉系の料理と比べてたくさん入っていたのが嬉しかったです。

黒酢の甘みがしっかりと絡んでおり美味しかったですが、黒酢あんはデリピックスのほうが酸味もあるのと、グリーンスプーンのほうは味がちょっと薄めなので個人的には好きでした。

また、れんこんにはあまり味がしみていないので、下の方に溜まっている黒酢のあんにからめて食べると美味しいなと思いました。

チーズとろけるズッキーニのトマト煮込みミートボール

続いてズッキーニのトマト煮込みミートボール。

実際の写真は宣材写真ほどカラフルには見えない感じになってしまいましたが、彩り豊かで見た目がきれいです。

この記事を書きはじめてかれこれ2ヶ月ほど経過しました。食べるたびに少しずつ感想を書いています。

このミートボールでかなり久しぶりにグリーンスプーンを食べましたが、やはり美味しいなと思いました。いんげん農家に脅されているのかと疑うくらい、今のところどのメニューにも必ずいんげんが入っているのが気になりますが、毎回彩り豊かで野菜がゴロゴロ入っていて美味しいです。

グリーンスプーンがなぜ美味しいのか考えたのですが、やっぱり野菜の食感が失われていないのが理由なのかなと。レンジでチンするときに調理されるのがその理由みたいですが、他も業者も真似すればいいのに。野菜の美味しさは抜きん出ています。

過去食べたデリピックスやオイシエダイニングと比較しても全然レベルが違います。はっきりそう思います。

グリーンスプーンを食べてみた感想 まとめ

かなり長い期間をかけてグリーンスプーンのメニューを色々と食べてみました。

感想としては非常に美味しいです。量は正直多くはないですし、価格も他と比べて全然安くはないですがそれを凌駕する味があります。

特に野菜の美味しさは今のところダントツと感じます。ただたくさん入っているというだけでなく、独自の製法により野菜の食感が生きているおかげで冷凍食品とは思えない美味しさがあります。いんげんを食べるとそれがよくわかります。

量や値段よりも健康や美味しさ、見た目の楽しさを重視するような方には非常に良いのではないかと思いました。味が若干薄めなので気になる人はいるかもしれませんが、個人的にはちょうど良いと感じました。

今までデリピックス、オイシエダイニング、グリーンスプーンと3つ食べましたがコスト等を考えても個人的にはグリーンスプーンが一番好きです。

気になる方はぜひ試してみてください。

公式 GREEN SPOON

※キャンペーン中に注文するのがお得です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました