つくりおき.jpの味はまずい?実際に頼んで食べてみたぞ

記事内に広告が含まれています。

共働き2人暮らしでどう楽に美味しいご飯を日々試行錯誤する中、今回は新たにつくりおき.jpというサービスを試してみました。

実際に美味しかったのか?味の面から感想を書いていきたいと思います。

つくりおき.jp

つくりおき.jpが到着

つくりおき.jpはこんな感じの冷蔵バッグに入って届きました。

予想外だったのが、つくりおき.jpのスタッフの方が届けに来たこと。冷凍宅配弁当はいくつか頼んできましたが、基本冷凍なのでヤマトか佐川の方がダンボールに入れて持ってきてくれるケースがほとんどだったのでした。冷蔵だとこういうのって結構多いんですかね?

いきなり宅配っぽさもないおじさんがインターホンを押してくる感じになるので、はじめは聖書の勧誘か何かが来たのかと思いました。

実際にあけてみるとこんな感じ。

今回頼んだのは3食分。主菜が3パック、副菜が5パック入っていたので合計8パック入っていました。

今回のメニューは下記。

  • 主菜
    • トマトソースハンバーグ
    • 鶏もも肉の鰹節衣揚げ
    • 豚バラと葱のスタミナ味噌炒め
  • 副菜
    • ひじきと切り干し大根のサラダ
    • 3食野菜とチキンのイタリアンサラダ
    • 大根の煮物
    • キャベツとソーセージのカレー炒め
    • 蒸し野菜のツナソース

見た目的には本当に今日作ったんだろうな、といった感じでつくりたて感満載です。

つくりおき.jpを食べてみた感想 実際どうだった?

総括すると、、、味はかなり美味しかったです!

自炊するのと同じくらい美味しいなという印象でした。簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 味は結構美味しい、自炊に替えてもいいと思えるレベル
  • 量もそれなりにある
  • お弁当にいれることもできるので便利
  • 冷蔵庫に入れておけばそれなりに日持ちする
  • 日数が経つと味は落ちるので、早く食べなくてはというプレッシャーが若干ある

総括すると味は結構美味しくて、特に不満がないレベルでした。

今まで冷凍宅配弁当を色々と食べてきましたが、正直味に関しては美味しかったとしてもそれはあくまで「冷凍にしては美味しい」という評価でした。自炊するときほどテンションは上がらないのであくまで時短したいときに便利だよね、という感覚だったのですが、つくりおき.jpは普通にちゃんと美味しいので、自炊に替えてもいいんじゃないかと思えるレベルです。

量についてもそれなりにあります。届いたときは「少なくない?」と一瞬思いましたが、我々がやや少食なのもありますが、特に副菜はなかなかなくなりません。4回くらい食べてようやくなくなるくらいの感覚です。

つくりおき.jp 個別メニューの感想

1日目

最初に食べたのはからあげとイタリアンサラダと蒸し野菜。ほうれん草とトマトはつくりおき.jpとは全然別で用意したものです。

全部美味しかったです。

鶏もも肉の鰹節衣揚げ

唐揚げは鰹節揚げというだけあって、鰹節の風味がかなり強い!

想像の2倍鰹節の風味が強いです。

一般的に唐揚げというともっとニンニクや醤油、ショウガで下味をつけているイメージが強いですが、こちらは鰹節以外の味はほぼしないので今まで食べたことのない味に感じました。

3食野菜とチキンのイタリアンサラダ

続いてイタリアンサラダ。味がよく絡んでおり、かつ野菜の食感もしっかりと残っており美味しかったです。ズッキーニやカリフラワー、鶏肉、などが入っていました。

イタリアンドレッシングの優しい酸味と、全体的にお漬物のように味がしっかり染み込んでいるのが美味しさの理由だと感じました。普段自炊しているとあまり時間がなく、漬ける系の食べ物はここまでしっかり味を染み込ませられないのでそこもいいなと思いました。

蒸し野菜のツナソース

蒸し野菜もツナソースが美味しかったです。野菜を全部切って、茹でてとなると結構手間がかかりますが、手軽に食べられてありがたいです。

2日目

2日目はハンバーグを中心に食べました。今回頼んだつくりおき.jpは3食分なのですが、2日目でも全然問題なく美味しく食べることができました。

トマトソースハンバーグ

これも美味しかったです。想像しているよりも全然大きくて肉肉しい感じでした。

見た目ではもっとトマトの酸味の強い味なのかなと思っていたのですが、トマトソースに結構ガーリックの風味があって、甘み、旨味も強めなのが想定外でした。

キャベツとソーセージのカレー炒め

これは想像通りの味でした。

温めて食べると美味しいと書いてありましたが、冷えた状態でも結構美味しかったです。

ひじきと切り干し大根のサラダ

これは個人的には普通でしたが、健康的な副菜といった感じでした。

豚バラと葱のスタミナ味噌炒め

これはとても好きでした!全体的に他のメニューにもいえますが、つくりおき.jpのメニューはしっかりと味がついていながら味がとても優しいです。

以前食べた味の素の冷凍食品「あえて」は優しい味ではありましたが、全体的に味がかなり薄めだったので、それと比べるとやはり冷凍よりも作りたてだよなあと感じます。

大根の煮物

これも美味しかったです。ただの大根の煮物だったらどこにでもありそうな気がしますが、今回のはレモンの皮が入っているのが斬新で美味しかったです。

ただの大根の煮物はザ・日本の家庭料理感のある醤油っぽい味付けですが、そこにレモンが加わることですごくさっぱりした味わいになるんだなと感じました。

あとがき

結論:味だけを考えるとつくりおき.jpは非常にあり

冷凍宅配弁当やミールキットなど食事をサポートするサービスはたくさんありますが、味の部分で考えるとつくりおき.jpは一番レベルで良いのでは?と感じました。

今のところ比較対象がほとんど冷凍食品弁当なので当然かもしれませんが、他の冷蔵宅配系のサービスをもう少し利用してみたら改めて感想をアップデートしようと思います。

気になった方はぜひ一度試してみてください。

つくりおき.jp
タイトルとURLをコピーしました